【第113回京都記念】予想!牝馬ワンツー?重要関係者コメント

2020年2月14日

【第113回京都記念】の予想を書いて行きたいと思います。

 

 

今年で113回を迎えた、歴史あるの重賞京都記念

毎年の様にGⅠ馬が多数出走して来るのですが…

 

今年の上位人気馬は、秋華賞馬クロノジェネシスと重賞未勝利のカレンブーケドールと言う二頭の牝馬…

 

しかし、このレースで過去10年で牝馬が馬券圏内に絡んだのは30頭中4頭と、決して多くはなく、一線級の牡馬相手だといささか分が悪いと言うデータがあります。

 

馬券圏内に来た牝馬の中には、あのブエナビスタや、スマートレイアーなどのGⅠ馬もいる訳ですが、裏を返せば卓越した能力がなければここで勝利する事は難しいと言えるのではないでしょうか?

 

YouTubeでは関係者コメントの解説をしてます!

 

牝馬劣勢のデータを見ていると、今回上位人気に推される牝馬二頭のワンツーは、過去の歴史から厳しいと言わざるを得ないと感じます。

 

しかし、対抗する牡馬のレベルが今年は何だか寂しく、同じコースの京都新聞杯を買った経歴のあるステイフーリッシュくらい…

 

例年になくレベルが低く、頭数も10頭立てと、「今年の京都記念に波乱はない」と言われる方も多い中、それでも穴馬発掘に余念のないTEKKENは信念と自信を持って、今年の京都記念を的中させて見せます!

 

少頭数と言う事で有力馬にとって、レースをし易い展開になりますが、なにも有力馬だけが有利な展開と言う訳ではなく、人気薄の各馬にとっても持ち味を活かせる絶好のチャンスとなることを忘れてはいけません。

 

京都芝2200メートルは、スタートがしてから最初のコーナーまで約397メートルと距離がある事もあって、枠順による有利不利はそんなにないコースなのですが、前述した様にこのコースは内枠先行馬有利な傾向にあります。

 

しかし、複勝率だけに特化して見てみると、何故か8枠が40%と群を抜いて高いのは、勝負所で馬群に包まれ身動きが取れず最後はバテてしまう馬が多い事が原因ではないかと思われます。

 

 

今回、上位人気の支持を集めそうな三頭(クロノジェネシス、カレンブーケドール、ステイフーリッシュ)にとっても、好位からレースを進められるのは好都合なのですが、3コーナー手前から引っ掛かり気味に上がっていき、そのまま持ち前の勝負根性で勝利をもぎ取ると言う、強引な勝ちパターン…所謂マクリ差しは、京都コースでは何だか不利に働く気がしてなりません。

 

向こう正面から3コーナーにかけての上り坂と、そこからの下ると言う見た目以上にトリッキーなコースと言う事もあって、仕掛けところがかなり重要になりますし、上位人気馬が揃って似た感じの脚質だと言う事も、何だか正直言って気持ちがよくないです。

 

今週も新馬屋はTwitterで開店します

 

先日ある関係者から有力な情報を入手しましたので、その触りだけ開示したいと思います。

 

京都記念スピンオフ裏情報

※関係者談
「一応今回出走するんだけど、メディアは今回のレース(京都記念)を全く分かってない!ここを使って次を目指す馬例えば〇〇〇(馬名)なんか、人気になるかも知れないけど、馬券にはならないと思うよ」「なぜなら今回〇〇の影響で、全く稽古が出来てない。〇〇先生も『今回はさすがに厳しいよ』と言ってたからね。あそこは無理使いしないし(笑)」

 

…と自信を持って?有力馬を切って捨てられてました(笑)

 

正直言って、この話しをブログに書いていいのかすら悩みましたが、少し内容変えてますし、実名は出してないので大丈夫かと思い触りだけ書きました。

 

しかしこれで、かなり買いやすくなりました!

 

今年の京都記念は、相手を吟味し、最良の馬券を的中させて見せますよ。

 

 

京都記念出走馬関係者コメント

※関係者と言っても幅が広いっですが、シックスセンスで読み取って下さい(笑)

 

クロノジェネシス
しがらきから戻ってきて、また馬体が一段と逞しくなった。デビュー当時はひ弱さがあった馬が、ここまで変わってくれるとは…。今回は久々の牡馬相手のレースになりますから、このぐらいの馬体で良いと思っています。気になる点は、今かなり馬場状態が京都は良くないようですので、飛びの綺麗な馬ですから馬場の良い部分を走らせてあげないと持ち味が削がれてしまいそうなので、そこだけはレースで騎手に任せるしかありませんよね。
久々の牡馬相手と荒れ馬場、この2つをこなすようであれば更に夢は広がりますので期待してます。

 

カレンブーケドール
ジャパンカップのあの馬場をラストはあそこまで伸びてきたのには、正直厩舎スタッフ皆が驚きましたよ。気持ちで走る馬ですから、ディープ産駒というより全盛期のサンデーサイレンス産駒みたいなイメージですね。京都は相当馬場が悪いと聞いていますので、走る気にさえ道中でさせてあげたら、まわりが気にするならウチのはグイグイと伸びてこれると思います。1週前追い切りはちょっとまだ息の入りに?でしたが気で走る馬なんであまり関係ないかもw

 

ノーブルマーズ
ズブさが出てきていますので、前回みたいな積極的な競馬でこそ味が出ると思います。前に行って抱えられるヨーロッパ系の騎手ならではの技術が今のマーズには欲しいので、シュタルケ騎手なら前回同様の競馬には持ち込めると思っています。デキは変わらずにきていますので、とにかく番手で立ちまわってきて欲しいです。

 

アルメリアブルーム
愛知杯は自信あったんやけどなぁ!悔しいは2着…まぁ気持ち切り替えていきます。おそらく今回がラストランになるやろから、獣医の治療や食い物まで凡ゆる手を尽くしてレースには挑ませてもらうよ!前に行く連中には辛い馬場やろうから、とにかくドンケツからじっくりとワンチャン追い込み狙うからまあ見ててや!

 

クラージュゲリエ
ダービーからの久々のレースになるわけですから、正直ウチの先生とも一度か二度叩いてからだろうなぁ…と話してはいますが、個人的には乗り味やスケールの大きさを考えるといきなりやれないかな?と色気は持って挑みます。坂路→CWと2週間しっかりと動かしていますので、あと少し馬体が絞れてさえくれればという感じです。チカラの要る馬場状態なのもこの馬向きですし、やる競馬は大外からの追い込み競馬になると思いますので、そこを上手く出来たら面白いと思っています。

 

そして今回の軸馬候補がこの馬!

TEKKENの注目馬は下記からご覧になれます
競馬ランキング⇒

 

展開に左右される馬で、まして冬場でなかなか絞りきれない現状ではありますが、1週前追い切りはかなり強めに走る気を出させるようにCWでやりましたので、良い方に変わってきていると思います。前に行って馬場の良い真ん中より外まで持ち出すのか、1頭だけポツンと内狙うか?と言う事ですが、当日の馬場状態を見て最終判断をします。

 

 

京都記念の買い目を無料公開!
東海Sの買い目は、無料メルマガとLINE@及びTwitterで漏れなく配信します!

 

無料メルマガのご登録は下記からお願いします

 

 

【佐賀記念】回収率473%を達成!

無料配信してました【佐賀記念】が本線的中しました

※以下実際の配信と的中報告馬券です

佐賀9R【佐賀記念G3】
◎ナムラカメタロー

<推奨買い目>
3連単フォーメーション
10→3,11→3,5,8,11(6点)
3連複
3-10-11(1点)

会員様からの的中報告馬券

 

6点買いでの的中でしたので(抑えの3連複は外してますが)回収率は473.3%と大きく跳ねる事が出来ましたので、本当にたくさんの的中報告をいただき、僕も配信してよかったと思ってます。

 

続いて水曜日に船橋競馬場で行われた【第56回報知グランプリC】も難なく的中させる事が出来、少しは読者の皆様に貢献出来たのではないかと思ってます。

 

【第56回報知グランプリC】的中馬券

 

軸にしていたヤマノファイトは、15時の段階で単勝12倍でしたが、最終的に4番人気まで売れてしまい、一時はどうなる事かと思いましたが、配当的には3連単132倍と思ったより跳ねなかったものの、及第点での無料配信する事が出来たと思ってます。

 

 

YouTubeでは関係者コメントを含み、僕(TEKKEN)の想いと、今後の活動についても話してますので、よかったらご覧になって見てください。

 


【次回予告】川崎競馬で一体何があったのか?

 

今後はもっとたくさんの方々に競馬を楽しんで頂く事をコンセプトに、これから積極的に楽しい動画を配信していきますので、応援よろしくお願いします。

 

各種お申込み・的中報告は下記まで!

TEKKENへメール

 

 

【関係者情報通の競馬予想ブログ】TEKKEN

※相互リンク・RSSは現在受け付けていません。